NBA・Bリーグ ファイティング バスケットボール
NBA・Bリーグ ファイティング バスケットボール

国際ルールとは違うNBAのルール

バスケット選手

北米4大プロスポーツリーグの一つで世界でも人気のNBAをより楽しむには、独自のルールをチェックしておくことが大事です。まず試合時間は国際ルールでは1試合48分を各10分に分けた4クォーター方式が採用されていますが、NBAでは12分4クォーター方式となっています。試合戦略の一つとして重要とされるタイムアウトは今まではフルタイムアウトと20秒タイムアウトの2種類ありましたが、ルール変更後は1チームが1試合で使える回数は7回までとなり全てのタイムアウトが75秒間に統一されています。また通常のタイムアウトの他にスポンサー企業のCMを流すコマーシャルタイムアウトというアメリカらしい特別な枠も設けられています。

ファウルに関しては相手選手との接触でプレーを妨げた場合のパーソナルファウルは6つで退場となります。また審判や相手チームに対して不満をあらわにする行為はテクニカルファウルとなり、1試合で2回テクニカルファウルを取られると退場になるというルールがあります。激しい接触などの危険な行為はNBAではフレグラントファウルと呼ばれますが、これも2回記録されると退場になります。

試合時間やタイムアウト、ファウルなど試合に関するルール以外にもドレスコードなどNBA独自の細かいルールがあります。ルール変更はほぼ毎年行われているので、NBA日本公式サイトやテレビ、バスケットボール専門紙などの情報をこまめにチェックしておくことでNBA観戦をより楽しむことができます。

人気のバスケットボール